お問い合わせ
受付時間/月〜金曜日
時間/午前8:30〜午後5:15
岐南町社会福祉協議会イメージ写真 岐南町社会福祉協議会イメージ写真

令和5年度 岐南町社会福祉協議会 事業計画 

 

 近年、社会福祉は少子高齢化や家族形態の変化により複雑化した生活課題や福祉ニーズに対応するために制度改革が進められています。その制度を活用しながら地域の中で自立した生活を送るためには、利用者がサービスを選択して利用するための支援が必要となります。

 社会福祉協議会は、社会福祉法において地域福祉の推進を図ることを目的とする団体として位置づけられており、地域住民や関係機関と協力して「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」の実現を目指した活動が求められています。子ども、高齢者、生きづらさや不安を感じている方々の生活を支援するために、相談援助体制の強化と地域住民や関係機関との支援ネットワークづくりを目的に、次のように事業計画を定めます。

 

事業内容

基本姿勢

1.保健・医療・教育との連携を図り「誰もが家庭や地域の中で安心して暮らせる福祉のまちづくり」の実現       に努めます

1.社会福祉事業に関する情報提供、利用者保護制度の推進など質の高いサービス提供に努めます

1.ボランティア活動事業や福祉教育を推進し、住民主体による地域福祉活動の充実に努めます

1.高齢者や障がい者、子育て世代など、多様な町民が気軽に利用できる交流事業を推進し、社会参加や地域

  の活性化を図り地域福祉の充実に努めます

1.地域福祉の推進役となる社会福祉協議会の組織強化に努めます

 

令和5年度 岐南町社会福祉協議会 事業計画

拠点区分 サービス 区 分 事業内容
法人運営事業 法人運営事業

○根幹的事業の推進及び体制の強化
 ・役員会、評議員会の開催
 ・財政基盤の強化

 ・社会福祉事業への理解促進、会員加入拡大推進

 ・地域福祉組織の充実
 ・町及び県社会福祉協議会との連携強化

 ・生きづらさを感じている方への相談支援

基金運営事業 ○基金の積立及び運営
 ・運営基金の積立及び管理運営
福祉推進事業 福祉推進事業

○広報活動の推進、強化及び総合的企画
 ・社会福祉大会の開催
 ・広報紙「社協ぎなん」の発行
 ・ホームページやSNSを活用した情報提供

 ○地域福祉活動の推進、強化

 ・ボランティア保険の受付・加入推進

 ・ボランティア活動助成金の交付

 ・福祉機器の貸出事業(車いす、介護ベッド)

 ・福祉車両の貸出事業(スロープ付車両) 

 ・被災者に対する見舞金の支給

   ・生活困窮者等への相談と生活一時金貸付

○フードバンク事業
 ・生活困窮者等への相談と食糧支援

○子ども食堂事業
 ・子どもの学習支援利用者を対象とした子ども食堂

多世代交流

カフェ事業

○多世代交流カフェの運営
 ・多世代交流事業の推進
   ・多世代交流カフェの運営

福祉活動

助成事業

○地域福祉活動助成金事業
 ・自治会独自の地域福祉活動に充てていただくため、

  会費実績20%を地域に還元する

○地域ボランティア活動支援事業
 ・ボランティアへの活動支援や助成金の交付

 ・ちょいボラ手帳発行

共同募金

配分事業

 

○歳末見守り訪問事業
 ・地域住民による歳末見守り訪問事業の推進

 ・関係機関連携による見守り体制の強化

 

○災害ボランティアセンター体制整備事業

 ・災害ボランティアセンターの体制整備

○社会的孤立相談事業
 ・生きづらさを感じている方への相談支援

 ・社会的孤立に関する啓発

○子ども宅食事業
 ・生活や子育てに不安がある家庭への配食サービス

○福祉教育支援事業
 ・保育園、小中学校への助成金事業

 ・小中学生のボランティア活動への参加支援

 ・社会福祉大会への多世代参加の促進

受託事業

(町受託)

生活支援

サービス等事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○生活支援サービス体制整備事業

 ・生活支援コーディネーターの配置

 ・サービス、支援の担い手養成とボランティア講座

 (生活支援サポーター)

 ・生活支援、介護予防に関するニーズの把握及び創出

 ・生活支援サービス体制整備推進協議会の開催

 ・町主催による地域ケア会議への参加及び地域づくり

  に関する勉強会、研修会等

 ・関係者間のネットワーク構築

○認知症地域づくり運営事業
 ・認知症地域支援推進員の配置

 ・認知症に関する知識普及に関すること

 ・認知症サポーター養成講座の開催

 ・認知症サポーターフォローアップ講座の開催

 ・チームオレンジの運営、チームオレンジメンバーの養成

  及び支援

 ・認知症に関する相談、関係機関との連携

 ・その他認知症に関する勉強会、研修会等

 (認知症サポーターステップアップ講座)

○ボランティアセンター運営事業

 ・ボランティアコーディネーターの配置

 ・ボランティア登録とそのマッチング

 ・ボランティア保険

 ・ボランティアセンターの事務等

 ・ボランティア活動の相談、支援

○家族介護教室事業
 ・介護教室の開催、介護に関する相談援助

 ・地域関係機関との連携

○地域見守り推進事業

 ・高齢者世帯、障がい者世帯、生きづらさや不安を感じ

  る人への見守り訪問 

 ・支援が必要な方への相談援助

 ・民生委員や地域活動者との連携

 ・関係機関との多職種連携の推進

○子どもの居場所づくり事業

 ・子どもの健全な遊び場及び自主的な学習の場の提供

 ・様々な資質を持つ住民の指導による子どもの体験活動

  交流の機会の確保

○児童療育ルーム運営事業

 ・利用前の面談、療育支援計画、指導確認と記録、報告

  発達相談及び支援

 ・町が行う会議等への参加

○地域子育て支援拠点事業
 ・にこにこサロンとすくすくサロンの運営

 ・子育て等に関する相談、援助

 ・子育て親子の交流の場の提供と交流の促進
 ・地域の子育て関連情報の提供

 ・子育て及び子育て支援に関する講習等の実施

 (月1回以上)

心配ごと相談所

の運営

○心配ごと相談所の運営

 ・心配ごと相談の運営

 (心配ごと相談、法律相談、行政相談、人権相談)
 ・各相談に応じた関係機関との連携強化

生きがい福祉

促進事業

○生きがい福祉促進事業

 ・老人クラブ連合会と連携

 ・老人体育大会等事業の実施

宅配図書

サービス

○宅配図書サービス

 ・高齢や障がい等により図書館へ行くことが出来ない方へ

  の図書の配達

受託事業

(県社協受託)

 

 

 

日常生活

自立支援事業

○日常生活自立支援事業

 ・判断能力や日常生活において不安のある方に対する

  福祉サービスの利用援助

 ・日常的金銭、書類の預かり
 ・専門員や生活支援員による相談支援
 ・関係機関との連携の強化

貸付事業

○生活福祉資金貸付事業
 ・生活福祉資金貸付の受付
 ・貸付利用者に対する相談
 ・貸付資金の償還指導

○生活困窮者自立相談支援事業
 ・生活困窮者自立支援事業への協力

 ・関係機関との連携の強化

 受託事業

(県受託)

子どもの

学習支援事業

○子どもの学習支援事業
 ・生活困窮世帯等の子どもを対象にした学習支援や居

  場所づくり

 ・子どもや保護者への相談支援

 ・関係機関との連携の強化

社会福祉法人 岐南町社会福祉協議会
〒501-6004 岐阜県羽島郡岐南町野中8丁目75番地 岐南町総合健康福祉センターやすらぎ苑内
TEL 058-240-2100 FAX 058-240-2235 営業時間 8:30〜17:15 【定休日】土・日・祝・12/29〜1/3
当サイトの文書、写真は無断での使用を禁じます。すべての著作権は社会福祉法人 岐南町社会福祉協議会に帰属します。
このホームページは、赤い羽根共同募金の配分金を受けています。